小3までに「勉強グセ」をつける法 : 親の「教育力」次第で子どもの学力はいくらでも伸びる!

Bibliographic Information

小3までに「勉強グセ」をつける法 : 親の「教育力」次第で子どもの学力はいくらでも伸びる!

和田秀樹著

(Kou business)

こう書房, 2004.3

Other Title

小3までに「勉強グセ」をつける法 : 親の「教育力」次第で子どもの学力はいくらでも伸びる!

Title Transcription

ショウ3 マデ ニ ベンキョウグセ オ ツケル ホウ : オヤ ノ キョウイクリョク シダイ デ コドモ ノ ガクリョク ワ イクラデモ ノビル

Available at  / 1 libraries

Note

記述は2004年10月第3刷による

Description and Table of Contents

Description

子ども教育の論者として、一方で「勉強法」の確立者として、さらに「受験テクニック」の提唱者として、そして数々のベストセラーを世に送り出している著者として—それらのテーマを本書に凝縮。必読の「親子論」「勉強論」!子どもが勉強好きになるかどうか、「勉強グセ」をつけられるかどうかは、学校や社会の前に当然、父親・母親の子どもへの接し方(教育)がいちばんの要因。では、どうすればいいのか。具体的な方法論で訴える。

Table of Contents

  • 序章 子どもに「勉強グセ」をつけさせる親になろう
  • 1章 「勉強グセ」をつけるための教育力(1)は頼もしさ—頼もしくない親のいうことを子どもは聞くか?
  • 2章 「勉強グセ」をつけるための教育力(2)は寛さ(ひろさ)—精神不安定な子どもが、落ち着いて机に向かえるか?
  • 3章 「勉強グセ」をつけるための教育力(3)は近しさ—親が立派すぎても、子どもはうっとうしくならないか?
  • 4章 「勉強グセ」をつけるための教育力発揮の、かんたんな要領—歯みがきグセのつけ方を思い出そう
  • 5章 胸のうちの疑問を氷解させておくコツ—教育力についてのQ&A

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BA71828393
  • ISBN
    • 4769608233
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    222p
  • Size
    19cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top