書誌事項

京都の歴史がわかる事典 : 読む・知る・愉しむ

五島邦治編著

日本実業出版社, 2005.5

タイトル別名

読む知る愉しむ京都の歴史がわかる事典

タイトル読み

キョウト ノ レキシ ガ ワカル ジテン : ヨム シル タノシム

大学図書館所蔵 件 / 43

この図書・雑誌をさがす

注記

執筆協力: 貝英幸, 村上忠喜

内容説明・目次

内容説明

長い歴史をもつ京都だが、平安京はもとより鎌倉・室町・安土桃山の時代の史跡は見事なほど残っていない。古都の風景に、歴史を重ね合わせれば、趣のちがう京都を楽しめる。単なる歴史年表ではなく、時代ごとのエポックメーキングな出来事と、それを演じた人物を興味深く紹介。名所や名刹を訪ねたときの話材としても使える。平安京遷都以前から近代まで、時代ごとに章立てしているので、興味のある時代を選んで精読することができる。平安時代の京都か、秀吉の時代の京都か、あなたのお好みで…。

目次

  • 第1章 平安遷都以前の京都—葛野の開発
  • 第2章 平安遷都—都市としての京都の出発
  • 第3章 平安時代の京都—王朝文化の形成
  • 第4章 鎌倉時代の京都—都の中の武士たち
  • 第5章 室町時代の京都—「町衆」の時代
  • 第6章 安土桃山時代の京都—豊臣秀吉の京都大改造
  • 第7章 江戸時代の京都—町人文化の花盛り
  • 第8章 近代化の京都—新しもの好きの京都
  • 第9章 歴史の町「京都」の歩き方

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA71852955
  • ISBN
    • 4534039077
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    300p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ