誰がダニエル・パールを殺したか?

書誌事項

誰がダニエル・パールを殺したか?

ベルナール=アンリ・レヴィ著 ; 山本知子訳

日本放送出版協会, 2005.3

タイトル別名

Qui a tué Daniel Pearl?

誰がダニエルパールを殺したか

タイトル読み

ダレ ガ ダニエル パール オ コロシタカ

大学図書館所蔵 件 / 35

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

巻冊次

上 ISBN 9784140810309

内容説明

ダニエル・パールとオマル・シェイク。同時代を西側で生きた前途あるふたりの青年は、イスラム国家パキスタンで被害者と加害者として出会う。パールはなぜ殺されなければならなかったのか?オマルはなぜ犯罪に手を染めたのか?真実を追って、独自の調査が始まった。

目次

  • 第1章 ダニー(カラチの夜;処刑の場所;謎のほほえみ;殺害;気丈な両親を訪ねて;ダニーの顔)
  • 第2部 オマル(残忍な目;完璧なイギリス人;なぜボスニアなのか?;再びサラエボへ;オマルの別の顔;犯罪の再現)
  • 第3部 国家の犯罪(カラチの不可解な事件;新聞・雑誌の検証;謎だらけの事件)
巻冊次

下 ISBN 9784140810316

内容説明

パール事件は単なるイスラム過激派による誘拐殺人事件なのか?9.11、アルカイダ、テロ組織、核、国家情報機関…一年におよぶ調査から得られた事実の断片をつなぎあわせると、恐るべき事件の背景—国家とテロ組織の不気味な関係が見えてきた。

目次

  • 第4部 アルカイダ(再び犯罪現場へ;タリバンのモスク;ジハードの資金;闇の中心で;ビンラディンのお気に入りの息子;調査を阻む不吉な前兆)
  • 第5部 深入り(共同体において重要性をもたない男;知りすぎていた男;パールの足どり;殺人者はわれわれのなかにいる;ビンラディンのための爆弾;イスラムの優しさ)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ