哲学をつくる

著者

    • 東洋大学哲学科 トウヨウ ダイガク テツガクカ

書誌事項

哲学をつくる

東洋大学哲学科編

(東洋大学哲学講座 / 東洋大学哲学科編, 3)

知泉書館, 2005.5

タイトル読み

テツガク オ ツクル

大学図書館所蔵 件 / 43

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: 各章末

内容説明・目次

内容説明

われわれが現実の社会とのかかわりの中に一歩踏み込み、哲学と向かい合って自覚的に「生きる」ということ、そして実践をとおして哲学を「使いこなす」ことの意義を、さまざまな経験を問うことにより明らかにする。

目次

  • 第1部 諸哲学を生きる(アリストテレス;ヘーゲル哲学の思考法—反省・直観・思弁;キルケゴール—真理とは生きることのなかにある)
  • 第2部 哲学を学ぶこと(哲学でフィールドワークする)
  • 第3部 哲学の諸問題(技術の人間学;「オーバーラップ」の芸術学—感性の歩みにむけて;状況に“しかるべく”応じた行為)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA71946367
  • ISBN
    • 4901654527
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    xi, 248p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ