Bibliographic Information

草茅危言 5巻

中井積善[著]

梯南洋所, 天保13[1842]

  • 1: 巻之1
  • 2: 巻之1
  • 3: 巻之2
  • 4: 巻之2
  • 5: 巻之3
  • 6: 巻之3
  • 7: 巻之4
  • 8: 巻之4
  • 9: 巻之5
  • 10: 巻之5

Other Title

校正草茅危言

聚珍版草茅危言

Title Transcription

ソウボウ キゲン 5カン

Access to Electronic Resource 1 items

Available at  / 1 libraries

Search this Book/Journal

Note

和装

内容: 巻之1: 王室, 謚號院號, 年號, 暦日, 皇子皇女, 公卿百官, 國家制度, 宗廟, 御上洛, 諸候室家, 参勤交代, 國替, 受領, 諸候分地, 諸候大借.巻之2: 御麾下, 奉行代官, 武門叙任, 御番城御普請, 武門養子, 武門元服, 衣服制度, 學校, 儒者, 外舶互市, 朝鮮, 琉球, 蝦夷. 巻之3: 地理, 水利, 浮沓, 龍尾車, 別駕車, 金銀幣, 銭幣, 物價, 常平倉, 社倉. 巻之4: 戸口, 佛法, 寺院, 出家, 淫祠, 旌表, 養老, 窮民, 祈梼, 年忌. 巻之5: 米相場, 博奕, 寺社富, 盗賊, 隠遊女, 戯場附浄瑠璃, 神事地車練物, 寺町僧侶, 米仲仕, 町中馬方仲仕, 毛六, 捨子, 久離願, 身上限, 町方婚禮, 葬送, 死後跡式

和漢古書につき記述対象資料毎に書誌レコード作成

著者は序, 「國書總目録」より

内容は各巻目録より

蔵書印1印あり

題箋の書名: 校正草茅危言

刊記の書名: 聚珍版草茅危言

刊記には「天保十三壬寅七月下浣試製」とあり

Details

  • NCID
    BA71948996
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    皇都 [京都]
  • Pages/Volumes
    10冊
  • Size
    25cm
Page Top