架け橋をつくる日本語 : 中国・武漢大学の学生たち

書誌事項

架け橋をつくる日本語 : 中国・武漢大学の学生たち

吉田道昌 [著]

文芸社, 2005.3

タイトル読み

カケハシ オ ツクル ニホンゴ : チュウゴク ブカン ダイガク ノ ガクセイ タチ

大学図書館所蔵 件 / 9

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

ルーチャー山の森の学校で学生たちは希望を語り始めた!中国武漢大学で日本語教師として教鞭を執った著者と中国人学生との心の交流が深まる過程を数多くのエピソードで綴り、喪われつつある真の教育実践を提唱する待望の書。

目次

  • 「授業の創造」スタート
  • 入学後に始まる軍事訓練
  • ラジカセ担いで授業へ
  • 食材を買いにゆく
  • ゴミと環境
  • 金木犀の花咲き、日本の劇団来る
  • 長渕剛「静かなるアフガン」
  • ダムに沈む村
  • 餃子パーティ
  • 倉本聡「北の国から」を観る〔ほか〕

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA72058076
  • ISBN
    • 4835587901
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    286p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
ページトップへ