三色ボールペンで読む日本語

Bibliographic Information

三色ボールペンで読む日本語

齋藤孝 [著]

(角川文庫, 13728)

角川書店, 2005.3

Title Transcription

サンショク ボールペン デ ヨム ニホンゴ

Available at  / 32 libraries

Note

引用文献一覧: p222-223

Description and Table of Contents

Description

青で「まあ大事」、赤で「すごく大事」、緑で「おもしろい」。三色ボールペンで色分けしながら文章に向き合うことは、シンプル且つ誰にでもできる読書法。最も簡単な、脳を鍛えるトレーニングツールだ。カチカチとボールペンを切り替えながら色分けして文章を読むことで、あなたの要約力、コメント力、読解力と思考力は飛躍的に伸びる!日本語力向上の、斎藤メソッド決定版。

Table of Contents

  • 1 脳を鍛える三色方式(線を引かない子どもたち;線を引くには勇気がいる;「読むこと=考えること」の技化;本は思考のバッティングマシーン ほか)
  • 2 三色を技化する(まずは慣らし運転—星新一『きまぐれロボット』;人がどこに線を引いたのかを聞くのは楽しい;新書に線を引く—内田義彦『読書と社会科学』;著者独自の表現にレスポンスする ほか)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

  • 角川文庫

    角川書店 1949-

    Available at 1 libraries

Details

  • NCID
    BA72089397
  • ISBN
    • 4043786018
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    223p
  • Size
    15cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top