西鶴小説論 : 対照的構造と「東アジア」への視界

書誌事項

西鶴小説論 : 対照的構造と「東アジア」への視界

染谷智幸著

翰林書房, 2005.3

タイトル別名

西鶴小説論 : 対照的構造と東アジアへの視界

タイトル読み

サイカク ショウセツロン : タイショウテキ コウゾウ ト ヒガシアジア エノ シカイ

大学図書館所蔵 件 / 90

注記

参考資料: p555-567

内容説明・目次

内容説明

17世紀、大阪、そして西鶴は、東アジアの新しいグローバリゼーションの中心だった!武士と商人、男色と女色の共犯が生み出すダイナミズムは、遙か、東アジアの海洋域を淵源とする。西鶴は、そうした海洋域文化の申し子であった。まったく新しい視点から、西鶴とその小説を論じる、気鋭の初論集。

目次

  • 第1部 総論 西鶴小説その対照的構造と「東アジア」への視界
  • 第2部 西鶴と東アジア、そして十七世紀(西鶴 可能性としてのアジア小説;アジア小説としての『好色一代男』—朝鮮の『九雲夢』、中国の『金瓶梅』との比較より;東アジアの古典小説と仏教—『九雲夢』と仏画・曼荼羅、『好色一代男』と庶民仏教・法華宗 ほか)
  • 第3部 西鶴のロマンスとユートピア(戦士のロマンス—『男色大鑑』の恋愛空間(1);「玉章は鱸に通はす」考—『男色大鑑』の恋愛空間(2);『男色大鑑』の成立をめぐって—成立時期の問題 ほか)
  • 第4部 西鶴の空間、変転するコントラスト(恋の箱庭—『好色五人女』の縦糸と横糸;西鶴と元禄のセクシュアリティ—『好色一代女』と『男色大鑑』の対照性を中心に;西鶴小説の対照的構造と中期作品群—『武道伝来記』と『日本永代蔵』 ほか)
  • 参考資料

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA72100660
  • ISBN
    • 4877372075
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    586p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ