書誌事項

東北アジアの法と政治

内藤光博, 古川純編

(専修大学社会科学研究所社会科学研究叢書, 7)

専修大学出版局, 2005.4

タイトル別名

東北アジアの法と政治

タイトル読み

トウホク アジア ノ ホウ ト セイジ

大学図書館所蔵 件 / 78

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献あり

内容説明・目次

目次

  • 1編 東北アジアの歴史的問題—戦後補償の「壁」(戦後補償を考える視点;戦後補償裁判と日本国憲法;「花岡事件」和解から西松中国人強制連行事件広島高裁判決への道のり—日中関係の「壁」を乗り越えるために;戦後補償ピョンヤン国際シンポジウムの概要報告;日韓併合期の警察機構)
  • 2編 東北アジアをめぐる国際関係(東北アジア情勢と日中関係;韓国の日本大衆文化受容の実態と課題;戦時下日本の文化政策—川崎・臨海工業地帯の地域形成と朝鮮人労働者;日露戦後の対米宣伝とその目的—ニューヨークに設立された東洋通報社とその活動について;沖縄米軍基地と日米地位協定の不正義;武力攻撃事態法等「有事3法」と自衛隊イラク派兵のもたらすもの—岐路にたつ日本の立憲・平和主義)
  • 3編 東北アジアの法体制の変革と展望(中国における物権法立法の進捗と問題;中国行政法の発展と課題—中国法制度改革の現状に関する管見;1990年代以降の中国司法の人的力量の向上;韓国・地方自治制度の変革の動向)
  • 4編 東北アジアの平和保障の展望—むすびにかえて(東アジア共同体の構想と問題)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ