Bibliographic Information

What is OMA : レム・コールハースとOMAについての考察

ヴェロニク・パテヴ編 ; 橋本啓子訳

TOTO出版, 2005.5

Other Title

What is OMA : considering Rem Koolhaas and the Office for Metropolitan Architecture

What is OMA : レムコールハースとOMAについての考察

Title Transcription

What is OMA : レム コールハース ト OMA ニツイテ ノ コウサツ

Available at  / 76 libraries

Note

レム・コールハース略歴: p272-277

プロジェクト暦: p278-283

Description and Table of Contents

Description

本書はレム・コールハースとOMAが担っている役割と意義を明快に洞察している。建築分野のみならず多分野からも選ばれた国際的に名高い執筆陣が、社会的・経済的発展の視点からOMAの仕事を分析する。

Table of Contents

  • 第1部 軌跡(レム・コールハース:モダニズムの氷山の内部にあるマンハッタンの炎;ハンディキャップというアイデンティティ;やろうと思えば何でもできる)
  • 第2部 方法(C(AMO)UFLAGE:カムフラージュされたAMO;モダニティの終焉:レム・コールハースによるエントロピーの言説;Kの物語)
  • 第3部 領域(レム・コールハースの生き残りの倫理:OMAの最初の住宅;AMOの使用手引き)

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BA72238588
  • ISBN
    • 4887062540
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Original Language Code
    eng
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    291p
  • Size
    19cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top