新幹線がわかる事典 : 読む・知る・愉しむ

Bibliographic Information

新幹線がわかる事典 : 読む・知る・愉しむ

原口隆行編著

日本実業出版社, 2005.6

Other Title

読む・知る・愉しむ新幹線がわかる事典

新幹線がわかる事典 : 読む知る愉しむ

Title Transcription

シンカンセン ガ ワカル ジテン : ヨム シル タノシム

Available at  / 30 libraries

Note

磁気浮上式鉄道の技術開発の歩み: p380-381

参考文献: 巻末

Description and Table of Contents

Description

昭和39年の開業以来、国内外を問わず多くの人に利用されてきた新幹線は、東海道から全国へと路線網を拡大。都市間移動に不可欠な交通手段へと成長した。時速200キロを超えるスピードで大量の乗客を正確かつ安全に輸送するためには、高度な技術一つひとつの積み重ねがあったからこそであり、それが今日の新幹線システムを支えている。そんな新幹線にまつわるさまざまな話題を、通読するもよし、拾い読みするもよし、知識として、情報として、出張のお供として、豊富な内容をコンパクトに収録。誰もが「新幹線ツウ」になれる本。

Table of Contents

  • 第1章 新幹線とは何か
  • 第2章 国鉄時代の新幹線
  • 第3章 JRになってからの新幹線
  • 第4章 新幹線車両の系譜
  • 第5章 新幹線のダイヤグラム
  • 第6章 新幹線の運賃と料金の話
  • 第7章 新幹線で使われる最新技術の数々
  • 第8章 海外の高速鉄道
  • 第9章 知ってびっくり!新幹線の素朴な疑問

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BA72290500
  • ISBN
    • 4534039158
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    381p
  • Size
    19cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top