谷汲線(たにぐみせん) : その歴史とレール : ローカル線からかいま見る激動の日本と世界
Author(s)
Bibliographic Information
谷汲線(たにぐみせん) : その歴史とレール : ローカル線からかいま見る激動の日本と世界
岐阜新聞社 , 岐阜新聞情報センター(発売), 2005.2
- Other Title
-
谷汲線
- Title Transcription
-
タニグミセン : ソノ レキシ ト レール : ローカルセン カラ カイマミル ゲキドウ ノ ニホン ト セカイ
Available at / 6 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
谷汲線略年表: p234-253
主な参考文献: p254-255
Description and Table of Contents
Description
名古屋鉄道谷汲線は、豊かな自然にめぐまれた、レトロな電車が走っていた路線。谷汲線のイメージは、大方こういうものであったであろう。しかし、一方で我々がこの谷汲線のことをどれだけ深く理解していたかについては、資料も少なく、よくわからないというのが実態ではなかろうか。本書では、谷汲線を「歴史」「レール」「廃線跡」の三つの面からクローズアップし、この課題に少しでも答を見いだそうとした。
Table of Contents
- 序章 現役時代の谷汲線(谷汲線とは;谷汲線の旅 ほか)
- 第1章 谷汲線の歴史(谷汲と谷汲山華厳寺;鉄道開設の動き ほか)
- 第2章 谷汲線のレール調査(わが国のレールの概況(谷汲鉄道開業まで);谷汲線レール調査の概況)
- 第3章 谷汲線の廃線跡をたどって(黒野→黒野北口;黒野北口→豊木 ほか)
- 終章 調査を終えて(レールの実地調査あれこれ;廃線跡と歴史調査)
by "BOOK database"