理科だいすき先生が書いた教科書よりわかる理科

著者

書誌事項

理科だいすき先生が書いた教科書よりわかる理科

江川多喜雄監修

合同出版, 2005.3-

  • 小学3年
  • 小学4年
  • 小学5年
  • 小学6年

タイトル別名

教科書よりわかる理科 : 理科だいすき先生が書いた

タイトル読み

リカ ダイスキ センセイ ガ カイタ キョウカショ ヨリ ワカル リカ

大学図書館所蔵 件 / 10

この図書・雑誌をさがす

注記

小学3年の編著者: 小幡勝

小学4年の編著者: 佐久間徹

小学5年の編著者: 高橋真由美

小学6年の編著者: 高田慶子

内容説明・目次

巻冊次

小学3年 ISBN 9784772603355

目次

  • 生物(アブラナにも実ができるだろうか?;サクラの木の下に黒いものがおちてます。これはなんだろう?;ツツジにも、たねができるだろうか? ほか)
  • 物質(お父さんとわたしとでは、おふろの温度の感じ方は同じだろうか?;氷の温度は0℃だろうか?;氷がとけるときの温度は何度だろう? ほか)
  • 地学(方位磁針のはりが南北をさすのはなぜだろう?;どっちを向いても北は北だろうか?;方位はいくつもあるのだろうか? ほか)
巻冊次

小学4年 ISBN 9784772603362

内容説明

子どもにたしかな理科の知識を。知識がグッとみぢかになる授業を。ベテラン教師のノウハウがこの1冊につまってます。小学校で学ぶべき理科の単元を体系的に編集。子どもたちと一緒に読めます。課題の答えを推理しながら読むことで、子どもの科学的な思考力が身につきます。「ふしぎだな」と思う心と、じっくりと考えることの大切さを教える本です。

目次

  • 生物(サクラの木に実はできるだろうか?;春に紅葉する植物はあるだろうか?;ヘチマとアサガオの茎と花はどこがちがうだろう? ほか)
  • 物質(あきかんで鏡ができるだろうか?;アルミニウムはくも、電気を通すだろうか?;アルミニウムのはり金を金づちでたたくと、くだけるだろうか? ほか)
  • 地学(星座はどうやってできたのだろう?;星座は動いて見えるだろうか?;月はどうしてまぶしくないの? ほか)
巻冊次

小学6年 ISBN 9784772603386

内容説明

ベテラン教師のノウハウがこの1冊につまってます。小学校で学ぶべき理科の単元を体系的に編集。子どもたちと一緒に読めます。課題の答えを推理しながら読むことで、子どもの科学的な思考力が身につきます。「ふしぎだな」と思う心と、じっくりと考えることの大切さを教える本です。

目次

  • 生物(動物や植物の体の中には、どれくらいの水があるだろう?;木の枝にビニルぶくろをかぶせると、水がたまるだろうか? ほか)
  • 物質(酸素ってどんな気体だろう?;酸素と二酸化炭素をまぜた中で、ローソクの火はどうなるだろう? ほか)
  • 地学(地面の下は、どんな物からできているだろう?;石はどんな物でできているのだろうか? ほか)
  • 自然と人間(農薬をまいたのに、害虫が増えたのはなぜだろう?;漁民たちが水俣病になったのはなぜだろう?;大気中の二酸化炭素が増えつづけるのはなぜだろう?)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA72386676
  • ISBN
    • 4772603352
    • 4772603360
    • 4772603379
    • 4772603387
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ