運命の女神 : その説話と民間信仰

書誌事項

運命の女神 : その説話と民間信仰

ロルフ・W.ブレードニヒ [著] ; 竹原威滋訳

白水社, 2005.6

新装復刊

タイトル別名

Volkserzählungen und Volksglaube von den Schicksalsfrauen

タイトル読み

ウンメイ ノ メガミ : ソノ セツワ ト ミンカン シンコウ

大学図書館所蔵 件 / 64

この図書・雑誌をさがす

注記

参考書目: 巻末p5-23

初版は1989年白水社刊

内容説明・目次

内容説明

子供が生まれて三日目の夜、運命の女神たちが訪れ、その子の死について予言する。それはあらゆる努力にもかかわらず、意外な形で成就する。この最もグローバルな古典的な伝説を、現代の詳細な口承資料と祭祀を中心に民俗学的に考察し、人類の基層たる信仰文化を解明する。民俗学の画期的名著。

目次

  • 第1部 運命の女神の民間説話(古代の運命説話;東洋の運命説話;ヨーロッパの定められた死の運命伝説)
  • 第2部 運命の女神の民間信仰(ギリシア人の運命の女神(モイラ);アルバニア人の運命の女神の民間信仰;ルーマニア人の運命の女神;スラヴ民族の運命信仰 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA72448671
  • ISBN
    • 4560024588
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    ger
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    336, 23p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ