書誌事項

中小企業と知的財産

日本中小企業学会編

(日本中小企業学会論集, 24)

同友館, 2005.6

タイトル読み

チュウショウ キギョウ ト チテキ ザイサン

大学図書館所蔵 件 / 73

この図書・雑誌をさがす

注記

参照文献, 参考文献: 論末

内容説明・目次

内容説明

日本中小企業学会第24回全国大会は、昨年2004年10月9日・10日、関東学院大学金沢八景キャンパスにおいて開催された。本書は、第24回全国大会の研究報告とそこでの討論をふまえ、執筆された論文を掲載したものである。

目次

  • 統一論題:中小企業と知的財産(中小企業の共同研究開発と知的財産;金型技術の国際移転と知的財産権—技術移転の位相別事例の検討;バイオベンチャーの知的財産創出と戦略的活用上の課題—日米比較によるデスバレー—克服のためのIP管理手法について)
  • 自由論題(サイエンスパークがNTBFに与える経済効果;イノベーションと地域エージェント・システム—ドイツ・フラウンホーファー応用研究機構の事例から;特定産業の集積に関する国際比較—イタリアと日本の工作機械産業の場合 ほか)
  • 報告要旨(産地縮小と地域内企業の新たな胎動—旭川家具産地における産学官連携の存在と「北欧調家具」の展開;『第三のイタリア』モデルのグローバル化への『適応性』と『規範性』を問う;中国文化産業の現状と発展促進政策の考察—WTO加盟と中小企業政策の影響を巡って ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ