舞踊・武術・スポーツする身体を考える
著者
書誌事項
舞踊・武術・スポーツする身体を考える
叢文社, 2005.6
- タイトル別名
-
舞踊武術スポーツする身体を考える
舞踊・武術・スポーツする身体を考える
スポーツ学選書
- タイトル読み
-
ブヨウ ブジュツ スポーツ スル シンタイ オ カンガエル
大学図書館所蔵 全102件
  青森
  岩手
  宮城
  秋田
  山形
  福島
  茨城
  栃木
  群馬
  埼玉
  千葉
  東京
  神奈川
  新潟
  富山
  石川
  福井
  山梨
  長野
  岐阜
  静岡
  愛知
  三重
  滋賀
  京都
  大阪
  兵庫
  奈良
  和歌山
  鳥取
  島根
  岡山
  広島
  山口
  徳島
  香川
  愛媛
  高知
  福岡
  佐賀
  長崎
  熊本
  大分
  宮崎
  鹿児島
  沖縄
  韓国
  中国
  タイ
  イギリス
  ドイツ
  スイス
  フランス
  ベルギー
  オランダ
  スウェーデン
  ノルウェー
  アメリカ
この図書・雑誌をさがす
注記
「IPHIGENEIA 日本体育大学大学院体育科学研究科 スポーツ文化・社会科学系紀要」第3号掲載論考に大幅に加筆・修正したもの
註及び引用・参考文献: p232-247
カバーに「スポーツ学選書14」との表示あり
内容説明・目次
内容説明
舞踊と武術とスポーツを串刺しにする「身体」をめぐる議論をこの一冊に。「勝利」を目指す「他者否定」の論理を超克する新しい「知」の地平、すなわち「他」と「共にある」ことを是とする21世紀スポーツの世界を探る。近代科学では映し出すことのできない「鏡の向こう側にある身体」をわれわれの視野に取り込む。
目次
- プロローグ—「鏡の向う側にある身体」の探索
- 第1部 「主体的に動かされる」ということ
- 第2部 実演・地唄舞『芦刈』『万歳』
- 第3部 討論・「型ができる」ということ
- 第4部 討論・「身をゆだねる」ということ
「BOOKデータベース」 より