「話し合い」の新技術 : 実りある会議・ミーティング : プロ・ファシリテーターが教える「七つの原則」

書誌事項

「話し合い」の新技術 : 実りある会議・ミーティング : プロ・ファシリテーターが教える「七つの原則」

堀公俊著

プレジデント社, 2005.7

タイトル別名

話し合いの新技術 : 実りある会議・ミーティング : 七つの原則

タイトル読み

ハナシアイ ノ シンギジュツ : ミノリアル カイギ・ミーティング : プロ・ファシリテーター ガ オシエル ナナツ ノ ゲンソク

大学図書館所蔵 件 / 33

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

本書では、最近脚光を浴びている「ファシリテーション」(会議やプロジェクト活動を円滑に進行させる技術)の考え方をベースに、話し合いに必要な技術を「七つの原則」という形で紹介していきます。

目次

  • プロローグ なぜ、議論がまとまらないのか
  • 第1の原則 話し合いの「内容」と「進行」を分ける
  • 第2の原則 だれもが安心して発言できる場をつくる
  • 第3の原則 議論はできるだけ広げてから絞り込む
  • 第4の原則 一度に一つのことしか議論しない
  • 第5の原則 「空中戦」を「地上戦」に落とし込む
  • 第6の原則 自分の都合と他人への配慮を両立させる
  • 第7の原則 決まったことは二四時間以内に確認する
  • エピローグ 困った状況に果敢に立ち向かう

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ