Author(s)
Bibliographic Information
発達障害実践シリーズ
神奈川学習障害教育研究協会
Videorecording(Videodisc)
- Other Title
-
神奈川LD協会発達障害実践シリーズ
- Title Transcription
-
ハッタツ ショウガイ ジッセン シリーズ
Search this Book/Journal
-
21
- 軽度発達障害とペアレント・トレーニングの実際 : 学校教育現場で役立てることをめざして
-
中田洋二郎 [講演]
神奈川学習障害教育研究協会 [2007.3] 発達障害実践シリーズ 3 ; 第5巻
Videorecording (Videodisc)
Available at 7 libraries
-
22
- 今さら聞けない・・・高機能自閉症/アスペルガー症候群とは?
-
佐々木正美 [講師]
神奈川学習障害教育研究協会 [2007.3] 発達障害実践シリーズ 3 ; 第2巻
Videorecording (Videodisc)
Available at 5 libraries
-
23
- LDと発達障害 : これまでのLD、これからのLD
-
上野一彦 [講演]
神奈川学習障害教育研究協会 [2007.3] 発達障害実践シリーズ 3 ; 第1巻
Videorecording (Videodisc)
Available at 5 libraries
-
24
- 発達障害青年の生涯学習支援について考える : 軽度知的障害青年の大学公開講座の経験から
-
松矢勝宏 [講師]
神奈川学習障害教育研究協会 [2006.3] 発達障害実践シリーズ 2 ; 第4巻
Videorecording (Videodisc)
Available at 3 libraries
-
25
- LD、AD/HD、高機能自閉症、アスペルガー症候群を理解する、二次的な問題への対応、地域の連携について : 地域・家庭・子どもの連携精神医学の観点から
-
田中康雄 [講師]
神奈川学習障害教育研究協会 [2006.3] 発達障害実践シリーズ 2 ; 第10巻
Videorecording (Videodisc)
Available at 4 libraries
-
26
- 発達障害のある子どもたちの社会参加と地域生活スキルの援助
-
渡部匡隆 [講演]
神奈川学習障害教育研究協会 [2006.3] 発達障害実践シリーズ 2 ; 第9巻
Videorecording (Videodisc)
Available at 3 libraries
-
27
- 発達障害のある子の就業支援について : 特別支援教育と青年期における個別移行支援について考える
-
松矢勝宏 [講演]
神奈川学習障害教育研究協会 [2006.3] 発達障害実践シリーズ 2 ; 第3巻
Videorecording (Videodisc)
Available at 4 libraries
-
28
- AD/HDとLDの理解、軽度発達障害の捉え方
-
神奈川学習障害教育研究協会 [2006.3] 発達障害実践シリーズ 2 ; 第6巻 . 発達障害を理解するために必要な医学的知識 / 原仁 [講演]||ハッタツ ショウガイ オ リカイ スル タメニ ヒツヨウナ イガクテキ チシキ ; 2
Videorecording (Videodisc)
Available at 6 libraries
-
29
- 診断の実際、高機能自閉症・アスペルガー症候群の理解、薬物治療について
-
神奈川学習障害教育研究協会 [2006.3] 発達障害実践シリーズ 2 ; 第5巻 . 発達障害を理解するために必要な医学的知識 / 原仁 [講演]||ハッタツ ショウガイ オ リカイ スル タメニ ヒツヨウナ イガクテキ チシキ ; 1
Videorecording (Videodisc)
Available at 5 libraries
-
30
- LD、AD/HD、高機能自閉症、アスペルガー症候群のある子どもたちの認知機能 : 認知神経心理学の研究領域から学ぶ
-
前川久男 [講演]
神奈川学習障害教育研究協会 [2006.3] 発達障害実践シリーズ 2 ; 第1-2巻
1 , 2 Videorecording (Videodisc)
Available at 9 libraries
-
31
- 学齢期・学齢後期への療育と教育現場との連携 : 新たな試みへ
-
小川淳 [講演]
神奈川学習障害教育研究協会 [2005] 発達障害実践シリーズ 1 ; 第9巻
Computer File (Optical Disc)
Available at 2 libraries
-
32
- 自立した生活や就労にむけて、学齢期の間に学校でしておくべきこと
-
梅永雄二 [講演]
神奈川学習障害教育研究協会 [2005] 発達障害実践シリーズ 1 ; 第7巻
Videorecording (Videodisc)
Available at 5 libraries
-
33
- 自立と就労 : その困難さと乗り越える方法を考える
-
梅永雄二 [講演]
神奈川学習障害教育研究協会 [2005] 発達障害実践シリーズ 1 ; 第6巻
Videorecording (Videodisc)
Available at 5 libraries
-
34
- あらためてTEACCHプログラムを考える
-
佐々木正美 [講演]
神奈川学習障害教育研究協会 [2005] 発達障害実践シリーズ 1 ; 第4巻
Videorecording (Videodisc)
Available at 3 libraries
-
35
- 軽度発達障害のある子どもたちと心身症、そして虐待
-
宮本信也 [講演]
神奈川学習障害教育研究協会 [2005] 発達障害実践シリーズ 1 ; 第2巻
Videorecording (Videodisc)
Available at 3 libraries
-
36
- 軽度発達障害のある子どもたちへの地域療育支援 : 横浜市地域療育センターでの実践から
-
小川淳 [講演]
神奈川学習障害教育研究協会 [2005.3] 発達障害実践シリーズ 1 ; 第8巻
Videorecording (Videodisc)
Available at 3 libraries
-
37
- 学齢期・学齢後期への療育と教育現場との連携 : 新たな試みへ
-
小川淳 [講演]
神奈川学習障害教育研究協会 [2005] 発達障害実践シリーズ 1 ; 第9巻
Computer File (Optical Disc)
Available at 3 libraries
-
38
- 自立した生活や就労にむけて、学齢期の間に学校でしておくべきこと
-
梅永雄二 [講演]
神奈川学習障害教育研究協会 [2005] 発達障害実践シリーズ 1 ; 第7巻
Videorecording (Videodisc)
Available at 4 libraries
-
39
- 自立と就労 : その困難さと乗り越える方法を考える
-
梅永雄二 [講演]
神奈川学習障害教育研究協会 [2005] 発達障害実践シリーズ 1 ; 第6巻
Videorecording (Videodisc)
Available at 4 libraries
-
40
- 軽度発達障害への実践 : TEACCHプログラムから学ぶこと
-
佐々木正美 [講演]
神奈川学習障害教育研究協会 [2005] 発達障害実践シリーズ 1 ; 第5巻
Computer File (Optical Disc)
Available at 6 libraries