書誌事項

昭和の東京、平成の東京

小林信彦著

(ちくま文庫, [こ-4-19])

筑摩書房, 2005.8

タイトル読み

ショウワ ノ トウキョウ ヘイセイ ノ トウキョウ

大学図書館所蔵 件 / 24

この図書・雑誌をさがす

注記

2002年4月筑摩書房刊

内容説明・目次

内容説明

戦後の復興、高度経済成長など…東京は次々と変化してきた。“近代化”と引きかえに、私たちが失ったものとは?下町に生まれ育ち、町の変遷を見つめてきた著者が、失われた町、もの、人への思いを綴った極私的東京史。東京に対する思い入れ、こだわり、悲しみ、やせ我慢、怒り、楽しみ、笑いが詰まった一冊。

目次

  • 昭和の東京(銀座と私;東京中心主義;下町断片;“強い父親”のいる家庭 ほか)
  • 平成の東京(東京で暮すということ;昭和モダニズム“幻の町”を手さぐる;東京がアメリカだったころ;東京十二景 ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA72999824
  • ISBN
    • 4480421335
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    326p
  • 大きさ
    15cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ