ふつうのLinuxプログラミング : Linuxの仕組みから学べるgccプログラミングの王道

Bibliographic Information

ふつうのLinuxプログラミング : Linuxの仕組みから学べるgccプログラミングの王道

青木峰郎著

ソフトバンクパブリッシング, 2005.8

Other Title

ふつうのLinuxプログラミング : Linuxの仕組みから学べるgccプログラミングの王道

ふつうのLinuxプログラミング : Linuxの仕組みから学べるgccプログラミングの王道

Title Transcription

フツウ ノ Linux プログラミング : Linux ノ シクミ カラ マナベル gcc プログラミング ノ オウドウ

Available at  / 134 libraries

Note

文献:p448-449

出版者名変更: ソフトバンククリエイティブ

Description and Table of Contents

Description

標準を知る。開発者視点でLinuxの仕組みを理解し、Linuxプログラミングの標準技法を学ぶ。

Table of Contents

  • 第1部 Linuxの仕組み(Linuxプログラミングを始めよう;Linuxカーネルの世界;Linuxを描き出す3つの概念;Linuxとユーザ)
  • 第2部 Linuxプログラミングの根幹(ストリームにかかわるシステムコール;ストリームにかかわるライブラリ関数;headコマンドを作る ほか)
  • 第3部 Linuxネットワークプログラミング(ネットワークプログラミングの基礎;HTTPサーバを作る;HTTPサーバを実用化する;本書を読み終えたあとは)

by "BOOK database"

Details

Page Top