したたかな脳 : ますます人間が面白くなる色々な脳のはなし

書誌事項

したたかな脳 : ますます人間が面白くなる色々な脳のはなし

澤口俊之著

(パンドラ新書, 010)

日本文芸社, 2005.6

タイトル読み

シタタカナ ノウ : マスマス ニンゲン ガ オモシロク ナル イロイロナ ノウ ノ ハナシ

大学図書館所蔵 件 / 13

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

脳は断片的な情報から、自分が安心できる結論を出したがる。今、解き明かされる「脳の不思議とその原理」。

目次

  • 第1章 脳の何たるかを知る「わがままな脳」—自由自在に勝手気ままに働く脳
  • 第2章 人間脳の特徴を知る「しなやかな脳」—感情を自在に操る、十人十色の脳
  • 第3章 困ったヒトを生み出す「あぶない脳」—あるとき暴走してしまう危険な脳
  • 第4章 人間の進化に逆らう「未熟化する脳」—脳の未熟化が進んでいるという事実
  • 第5章 男と女の真実を語る「モテたい脳」—男女の間で特有な働き方をする脳
  • 第6章 結晶性知性を伸ばす「倍速化する脳」—記憶のメカニズムに左右されて働く脳
  • 第7章 なんだかんだあっても結局は「したたかな脳」—人間にとって生きつづけるための中枢である脳

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA7310108X
  • ISBN
    • 4537252936
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    239p
  • 大きさ
    18cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ