書誌事項

中世の城館と集散地 : 中世考古学と文献研究

矢田俊文, 竹内靖長, 水澤幸一編

高志書院, 2005.8

タイトル読み

チュウセイ ノ ジョウカン ト シュウサンチ : チュウセイ コウコガク ト ブンケン ケンキュウ

大学図書館所蔵 件 / 61

この図書・雑誌をさがす

注記

内容: はじめに(矢田俊文), 第1部: 城館と集散地(「奥山荘政所条遺跡群の展開」-「中世都市奈良の都市構造の認識 ), 第2部: 文献資料と中世考古学(「文献からみたモノ資料」, 「中世考古学のための文献資料解説」), 執筆者一覧

「中世考古学のための文献資料解説」その他の執筆者: 矢田俊文, 福原圭一, 皆川義孝, 森田真一, 前嶋敏, 伊藤啓雄, 原直史

文献: 各論文末

由良氏の出陣地: p239-240

収録内容

  • 奥山荘政所条遺跡群の展開 : 坊城館から江上館へ / 水澤幸一 [執筆]
  • 歴史地理学からみた波月条絵図とその周辺 / 青山宏夫 [執筆]
  • 文献史料からみた奥山荘中条の政治・経済ネットワーク : 中世前期の北越後における「潟湖河川交通」に留意して / 高橋一樹 [執筆]
  • 城下町松本の上州砥石問屋跡 / 竹内靖長 [執筆]
  • 集散地における『場』の構造 : 江戸・大坂の魚肥市場を例として / 原直史 [執筆]
  • 浄法寺漆器の生産と流通 / 浅倉有子 [執筆]
  • 港津と守護所をめぐる一考察 : 若狭国小浜と越中国放生津 / 仁木宏 [執筆]
  • 中世の流通に関する考古学的分析の現状と課題 / 伊藤裕偉 [執筆]
  • 中世都市奈良の都市構造の認識 : 近世地誌『奈良坊目拙解』の読み解きから / 堀健彦 [執筆]
  • 文献からみたモノ資料 : 法会・神事における土師器の使用 / 中井淳史 [執筆]
  • 中世考古学のための文献資料解説 / 片桐昭彦 [ほか執筆]

詳細情報

ページトップへ