社会人の「勉強の技術」 : ここで“能力"の差がつく!
Author(s)
Bibliographic Information
社会人の「勉強の技術」 : ここで“能力"の差がつく!
(知的生きかた文庫)
三笠書房, [1998.10]
- Title Transcription
-
シャカイジン ノ ベンキョウ ノ ギジュツ : ココ デ ノウリョク ノ サ ガ ツク
Available at 3 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Description
まずは「全体像」をつかむ!—社会人の「勉強術」の最大の鉄則はここにある。本の読み方から、時間活用術、記憶法まで、本書では、仕事に役立つ「頭の使い方」をすべて紹介。これで自分の仕事が驚くほど変わる。
Table of Contents
- 1 まず、「読む力」をどうつけるか(勉強の“第一歩”—「全体像」をつかむ;学習効果を高める「サラブレッド学習法」「ブル学習法」;テキストをどう読むか、どう使うか—問題集、目次活用法)
- 2 「ポイント」を確実につかむ、この技術、この視点(勉強効率を最大限に高める「マーキング術」;重要事項の見抜き方)
- 3 かぎられた「時間」でなにを学ぶか—社会人の「時間活用術」(「大時間」と「小時間」いかに使いこなすか?;これだけで大きな差がつく!—道具有効活用法)
- 4 「覚える」「思い出す」を効果的に行なう法(忘れた記憶をよみがえらせる「皿回し方式」;脳を刺激して覚える「トリプル・インプット方式」)
- 5 努力がムダにならない「勉強の知恵」(「理解する力」をつけるための基本知識;昇進試験、資格試験—合格を保証する「試験の技術」)
by "BOOK database"