戦国秦漢時代の都市と国家 : 考古学と文献史学からのアプローチ

書誌事項

戦国秦漢時代の都市と国家 : 考古学と文献史学からのアプローチ

江村治樹著

(白帝社アジア史選書, 007)

白帝社, 2005.9

タイトル別名

戦国秦漢時代の都市と国家 : 考古学と文献史学からのアプローチ

タイトル読み

センゴク シン カン ジダイ ノ トシ ト コッカ : コウコガク ト ブンケンシガク カラノ アプローチ

大学図書館所蔵 件 / 120

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献一覧: p297-300

内容説明・目次

内容説明

中国においては、秦漢帝国の成立から清帝国の滅亡に至るまで、皇帝による官僚制的統治が継続した。このような統治の基本的枠組みは、秦漢帝国の成立に先立つ戦国時代を経過する中で次第に形成されていったが、この時代は中国史上きわだって都市の発達した時代である。本書では、都市の性格の究明を通して、そのような統治の枠組みの特質とその成立要因について、文献資料だけでなく考古資料も駆使して探究する。

目次

  • 第1章 戦国時代の都市の発達
  • 第2章 都市発達に関する二つの見方
  • 第3章 都市発達の地域的片寄り
  • 第4章 三晋地域の都市発達の要因
  • 第5章 戦国都市の制度的特質
  • 第6章 三晋都市住民の性格
  • 第7章 都市における「市」の役割
  • 第8章 秦の天下統一と都市
  • 第9章 秦末の都市反乱
  • 第10章 漢帝国の都市支配
  • 終章 官僚制の形成と都市

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA73423734
  • ISBN
    • 9784891747534
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    308p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ