社長に秘策あり! : 時代を先取るトップの着眼

著者

    • 日経MJ ニッケイ MJ

書誌事項

社長に秘策あり! : 時代を先取るトップの着眼

日経MJ編

(日経ビジネス人文庫, 309)

日本経済新聞社, 2005.9

タイトル別名

社長に秘策あり : 時代を先取るトップの着眼

タイトル読み

シャチョウ ニ ヒサク アリ! : ジダイ オ サキドル トップ ノ チャクガン

大学図書館所蔵 件 / 29

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

変化の激しい流通業界。その舵取りを担う社長たちは、いかに時代を読み、いかに商機を捉えようとしているか—。現役社長たちの戦略をもとに、ビジネス界の「いま」を描き出すインタビュー集。日経MJの好評連載「トップの戦略」をオリジナル文庫化。

目次

  • 第1章 消費者の半歩先を行く(ヤフー社長・井上雅博—ユーザー視点でサービス提供、きめ細かさは人手に勝るものなし;大創産業社長・矢野博丈—問われる商品開発力、飽きられない工夫を常に ほか)
  • 第2章 市場は新たに創るもの(楽天会長兼社長・三木谷浩史—成功は最初からなくてもいい、今日より明日、明日よりあさって;ワタミ社長・渡辺美樹—縮小期こそ業態転換のチャンス、他業種に進出し売り上げ一兆円を目指す ほか)
  • 第3章 「らしさ」を磨き、ブランド力を強める(エイチ・アイ・エス社長・鈴木芳夫—強みを最大限に生かし、売り上げナンバーワンを目指す;ホンダ社長・福井威夫—プロダクトアウトに重心、強いブランド力で勝ち抜く ほか)
  • 第4章 筋肉質の会社に変える(松屋フーズ社長・瓦葺利夫—スピードと安さだけではダメ、「+α」つかむ努力怠らず;HMVジャパン社長・ポール・デゼルスキー—人が音楽を聴かなくなることはない、消費者に密着してシェア伸ばす ほか)
  • 第5章 最大の敵は意識改革の遅れ(三越社長・石塚邦雄—ターゲットを絞り込み、企業価値を高める;良品計画社長・松井忠三—シンプルなルールで組織を動かし、第二の柱づくりに取り組む ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA73444224
  • ISBN
    • 4532193095
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    298p
  • 大きさ
    15cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ