読みがたり宮城のむかし話

著者

    • 「宮城のむかし話」刊行委員会 ミヤギ ノ ムカシバナシ カンコウ イインカイ

書誌事項

読みがたり宮城のむかし話

「宮城のむかし話」刊行委員会編

日本標準, 2005.10

タイトル読み

ヨミガタリ ミヤギ ノ ムカシバナシ

大学図書館所蔵 件 / 20

この図書・雑誌をさがす

注記

「宮城のむかし話」(1978年刊)の改題改訂

内容説明・目次

内容説明

今、世の中が移り変わり、ものが豊かになるなかで、むかし話が忘れられようとしています。残念ながら、むかし話を語ってくれる人が、少なくなってきたのです。そこで、なんとか今のうちにこのふるさとの宝であるむかし話を保存し、伝えていこうとして作られたのが、この『宮城のむかし話』です。

目次

  • ワラビ長者—しあわせになった話(ワラビ長者;花さかじい;ひょうらんこひょうらんこ;炭焼き長者;運のよい男)
  • スズメのあだうち—動物の話(スズメのあだうち;サルの生き肝;長者のむこ;カワウソとキツネ;カッパのみょうやく;ふるやのむり;ガマガエルとサル;鳴いて血をはくホトトギス;ずいとん坊;ミスクグリは鳥の王様;五ひきの名とりギツネ;タニシとキツネ;キツネと八吉博労)
  • なぞの子もり歌—ふしぎな話(なぞの子もり歌;人をとかす草;カキの精;お月お星;地獄めぐり;大だこ八吉;こぞうと鬼ばば;ブユのいっとき;ごんだら村;ぬけだした絵馬;産神問答;もとの平六;ふしぎな大名行列;ソバのくきはなぜ赤い)
  • ほうらじ山の山ナシ—めでたしめでたしの話(ほうらじ山の山ナシ;運はさずかりもの;ヘビのむこ入り;サルのよめご;木の精;竜宮のおくりもの;コロリンポタンドンブリコ;ヘビのよめいり)
  • 屁っぴりよめご—おかしな話(屁っぴりよめご;屁ひりくらべ;ほらふきわらす;ばがむこのはなし(つなをつけた茶がま;ごっしゃいだ餅;たくあんでお湯をさましたばがむこ);酒っこ飲んだクマ;おしょうとこぞう(おしょうさんの餅焼き;おしょうおかわり;指あいず);だんごだんご;お歳徳神さま;おきてさらえ;ツブの旅;頭に生えた木;キツネにだまされた話;へいりんかひらりんか;ねぼうの歌)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA73864139
  • ISBN
    • 4820801384
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    255p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ