レイト・レッスンズ : 14の事例から学ぶ予防原則 : 欧州環境庁環境レポート2001
Author(s)
Bibliographic Information
レイト・レッスンズ : 14の事例から学ぶ予防原則 : 欧州環境庁環境レポート2001
七つ森書館, 2005.9
- Other Title
-
レイト・レッスンズ(Late lessons) : 14の事例から学ぶ予防原則
Late lessons (レイト・レッスンズ) : 14の事例から学ぶ予防原則
Late lessons from early warnings : the precautionary principle 1896-2000
レイトレッスンズ : 14の事例から学ぶ予防原則 : 欧州環境庁環境レポート2001
- Title Transcription
-
レイト レッスンズ : 14 ノ ジレイ カラ マナブ ヨボウ ゲンソク : オウシュウ カンキョウチョウ カンキョウ レポート 2001
Available at 105 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
監訳: 松崎早苗
参照: 各章末
Description and Table of Contents
Description
「科学だけに頼っていては子孫の未来はない。科学者ではない人々の深い知恵と勇気ある行動が立ちあがってこなければならない」(監訳者のことばより)。アスベスト、BSE、地球温暖化…。歴史が警告する遅ればせの12の教訓と未来への配慮。
Table of Contents
- 序
- 漁業:資源の評価
- 放射線:早期警告・遅れて出る影響
- ベンゼン:米国と欧州の労働規準設定についての歴史的考察
- アスベスト:魔法の鉱物から悪魔の鉱物へ
- PCBと予防原則
- ハロカーボン、オゾン層、予防原則
- DES物語:出生前曝露の長期的影響
- 成長促進剤としての抗生物質:常識への抵抗
- 二酸化硫黄:ヒトの肺の保護から遠い湖の回復まで
- 鉛の代替としてガソリンに入れられたMTBE
- 予防原則と五大湖の化学汚染に関する早期警告
- トリブチルスズ(TBT)防汚剤:船、巻貝、そしてインポセックスの物語
- 成長促進剤としてのホルモン:予防原則かそれとも政治的リスクアセスメントか?
- 「狂牛病」1980年代から2000年にかけて:安全の強調がいかに予防を妨げたか
- 事例から学ぶ12の遅ればせの教訓
by "BOOK database"