明日を切り拓く手塚治虫の言葉201 : 今を生きる人たちへ

書誌事項

明日を切り拓く手塚治虫の言葉201 : 今を生きる人たちへ

手塚治虫著

ぴあ, 2005.10

タイトル別名

明日を切り拓く手塚治虫の言葉201 : 今を生きる人たちへ

タイトル読み

アス オ キリヒラク テズカ オサム ノ コトバ 201 : イマ オ イキル ヒト タチ エ

大学図書館所蔵 件 / 9

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p220-221

内容説明・目次

内容説明

「プロというのは、なんにもないところから出さなきゃダメだ」「オヤジの役目というのは、その生きざまを子どもに見せてやることだと思う」「とんでもないものを結びつけると、そこから面白いアイデアが出るんだ」「医学の“進歩”も自然破壊の一種かもしれない」「最後まで努力をするっていうのが、本当の生き甲斐ではないだろうか」想像と創造の天才が発した201の言霊を5つのテーマで紹介。

目次

  • 第1章 仕事—誇り
  • 第2章 教育
  • 第3章 仕事—発想
  • 第4章 自然
  • 第5章 信条

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA73990417
  • ISBN
    • 4835615913
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    221p
  • 大きさ
    18cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ