学校で教えない現代の戦車と戦闘車両

書誌事項

学校で教えない現代の戦車と戦闘車両

斎木伸生著

並木書房, 2005.2

タイトル読み

ガッコウ デ オシエナイ ゲンダイ ノ センシャ ト セントウ シャリョウ

大学図書館所蔵 件 / 5

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

冷戦後、世界は平和になるという幻想は崩れ、軍隊の果たす役割はさらに大きくなり、装備に関する関心も高まっている。本書は、陸軍の主力兵器である戦車と、自走砲、装甲車、兵員輸送車などの各種戦闘車両に関する基礎知識を120のテーマに分けて解説。「戦車とは何か?」という基本的なことから、その構造やメカニズム、主要車両の解説、運用方法まで、300点あまりの写真と図版を用いて紹介した決定版。

目次

  • 1 戦車・戦闘車両とは何か?(戦車とは何か?—機動力、防御力、攻撃力を持つ最強の陸戦兵器;戦闘車両の定義(必ずしも武装や装甲の有無にはよらない;砲の数だけある自走砲の種類) ほか)
  • 2 戦車・戦闘車両のメカニズム(戦車のレイアウト—戦車の内部はこうなっている;戦車のサイズ—戦車の大きさはどう決まる? ほか)
  • 3 世界の戦車(日本の戦車(価格の高さは世界一の「90式戦車」;国土に合わせた独特の「74式戦車」);アメリカの戦車(バトルプルーフされた最強戦車「M1」;重武装の軽戦車「スティングレー」) ほか)
  • 4 世界の戦闘車両(日本の装軌自走砲(貴重な高性能兵器「99式自走155ミリ榴弾砲」;高性能を誇った「75式自走155ミリ榴弾砲」);アメリカの装軌自走砲—今も現役「155ミリ自走榴弾砲M109」 ほか)
  • 5 戦車・戦闘車両の使い方、使われ方(第一次大戦での使われ方—歩兵といっしょにゆっくり前進;第二次大戦での使われ方—戦車の機動力を生かし、歩兵が続く ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA74055068
  • ISBN
    • 489063181X
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    255p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ