近世漆器の産業技術と構造

書誌事項

近世漆器の産業技術と構造

北野信彦著

雄山閣, 2005.11

タイトル読み

キンセイ シッキ ノ サンギョウ ギジュツ ト コウゾウ

大学図書館所蔵 件 / 77

この図書・雑誌をさがす

注記

博士論文 「近世出土漆器における材質・技法の把握に関する文化財科学的研究」 (京都工芸繊維大学, 2001年提出) と「近世出土漆器の研究 : 出土漆器の生産と使用に関する近世考古学的研究」 (東京都立大学, 2004年提出) を骨子としたもの

著者の関連論文一覧: p215-217

参考文献: p218-221

内容説明・目次

内容説明

江戸・京都・大坂・仙台・名古屋・金沢など、近世の一般的な消費地遺跡から大量に検出される出土資料「漆器」、当時の生活什器であった飲食器を中心に漆器そのものが持つ情報、とりわけ材質・技法などの生産技術の組成過程と、これらを生産していた漆器産業との関連性を考察し、さらに産業構造や体制などの在り方に一考を試みる。

目次

  • 第1章 緒論(本書の目的と方法;本書の構成)
  • 第2章 近世漆器の生産技術(ろくろ挽き技術(用材利用);上塗り漆の製法 ほか)
  • 第3章 近世漆器産業の体制と沿革
  • 第4章 各漆器産生地の技術と沿革(木曽漆器;輪島塗 ほか)
  • 第5章 近世漆器の流通に関する調査(アムール川下流域における和製漆器の調査)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA74190700
  • ISBN
    • 9784639019053
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    276p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ