多神教世界における日常の法
著者
書誌事項
多神教世界における日常の法
晃洋書房, 2005.11
- タイトル読み
-
タシンキョウ セカイ ニオケル ニチジョウ ノ ホウ
大学図書館所蔵 全82件
  青森
  岩手
  宮城
  秋田
  山形
  福島
  茨城
  栃木
  群馬
  埼玉
  千葉
  東京
  神奈川
  新潟
  富山
  石川
  福井
  山梨
  長野
  岐阜
  静岡
  愛知
  三重
  滋賀
  京都
  大阪
  兵庫
  奈良
  和歌山
  鳥取
  島根
  岡山
  広島
  山口
  徳島
  香川
  愛媛
  高知
  福岡
  佐賀
  長崎
  熊本
  大分
  宮崎
  鹿児島
  沖縄
  韓国
  中国
  タイ
  イギリス
  ドイツ
  スイス
  フランス
  ベルギー
  オランダ
  スウェーデン
  ノルウェー
  アメリカ
この図書・雑誌をさがす
内容説明・目次
内容説明
西欧の「普遍」が問い直され、多神教の神々が甦る世界の中で「法」は何を守り得るのか。
目次
- 序 多神教世界と異文化間の相互理解(多神教世界は甦り得るか—もう一つのヨーロッパ;国民国家の終焉—ドイツの意識変化に見る ほか)
- 1 国際法の歴史と生ける法(国際法の歴史から「世界法」の構築へ;ドイツ国歌とマルク最高額紙幣の図柄—「来るべき文化のライヒ」 ほか)
- 2 反近代人の自立と異文化(反近代人の自律—『ガリヴァー旅行記』から;帝都ベルリンの風景 ほか)
- 3 諸文明の時代の法(諸文明の時代の人権;国際機構と戦争と民族問題—あるユダヤ系法学者の見解を念頭に置きつつ ほか)
- 4 時間の中での生と死(幽明の境を超えて—上田秋成・菊花の契り;死を考える ほか)
「BOOKデータベース」 より