天才監督木下惠介
Author(s)
Bibliographic Information
天才監督木下惠介
新潮社, 2005.10
- Other Title
-
天才監督木下恵介
- Title Transcription
-
テンサイ カントク キノシタ ケイスケ
Available at / 78 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
「小説新潮」2004年新年号-2005年9月号の隔月連載に「第十二章 テレビ界への進出」を加え、全篇に加筆したもの
Description and Table of Contents
Description
『二十四の瞳』『カルメン故郷に帰る』『喜びも悲しみも幾歳月』『楢山節考』『笛吹川』…。天才監督の謎多き素顔と全四十九作品に迫る、著者渾身の傑作評伝。
Table of Contents
- 「発生の庭」
- 映画の申し子
- 実説「蒲田行進曲」
- 前線と銃後—『花咲く港』『生きてゐる孫六』『歓呼の町』
- 戦中の涙、戦後の歌—『陸軍』『大曾根家の朝』『わが恋せし乙女』
- 一家を成すまで—『結婚』『不死鳥』『女』『肖像』『破戒』
- 喜劇作家の誕生—『お嬢さん乾杯』『新釋四谷怪談・前後篇』『破れ太鼓』『婚約指輪』『善魔』
- 日本最初の総天然色映画—『カルメン故郷に帰る』『少年期』『海の花火』
- 頂点に立つ—『カルメン純情す』『日本の悲劇』『女の園』『二十四の瞳』『遠い雲』
- 時流に抗して—『野菊の如き君なりき』『夕やけ雲』『太陽とバラ』『喜びも悲しみも幾歳月』『風前の灯』『楢山節考』
- 松竹大船との訣別—『この天の紅』『風花』『惜春鳥』『今日もまたかくてありなん』『春の夢』『笛吹川』『永遠の人』『今年の恋』『二人で歩いた幾春秋』『歌え若人達』『死闘の伝説』『香華』
- テレビ界への進出—『なつかしき笛や太鼓』『スリランカの愛と別れ』
- 映画への帰還—『衝動殺人 息子よ』『父よ母よ!』『この子を残して』『新・喜びも悲しみも幾歳月』『父』
by "BOOK database"