書誌事項

ケータイ研究の最前線

日本記号学会編

(新記号論叢書「セミオトポス」, 2)

慶應義塾大学出版会, 2005.12

タイトル読み

ケータイ ケンキュウ ノ サイゼンセン

注記

執筆者: 粟谷佳司 [ほか]

文献あり

収録内容
  • パソコン通信からケータイへ : ネット・コミュニティの変貌 / 大澤真幸 [ほか述]
  • ケータイとTV : 通信と放送の融合をめぐって / 佐野徹 [述] ; 水島久光, 室井尚聞き手
  • ケータイとユビキタスコンピューティング : 端末と環境の関係をめぐって / 北川高嗣 [述] ; 水島久光, 室井尚聞き手
  • ケータイというメディア : 「融合」の微分学 / 水島久光 [著]
  • モバイルメディアの考古学 / エルキ・フータモ [著] ; 吉岡洋訳
  • 日本、韓国、米国のケータイ事情 / 山條朋子, 齊藤豪助 [著]
  • 認知科学者から見たケータイ / 原田悦子 [述] ; 室井尚聞き手
  • やましさのイデオロギー : 性の記号としてのケータイ / 藤本憲一 [著]
  • マクルーハンとケータイ / 立花義遼 [著]
  • ケータイのテトラッド / 小池隆太 [著]
  • マクルーハン、社会空間、ユーザー : ケータイのメディア文化論 / 粟谷佳司 [著]
  • 他者の表象と自己の再構築 : 『ラストサムライ』(二〇〇三)における「日本人」の映像と「アメリカ人」の再構築 / 池田淑子 [著]
  • 規範譜としてのラバン舞踊記譜法の構想とその展開 / 譲原晶子 [著]
内容説明・目次

内容説明

「パソコン通信からケータイへ—ネット・コミュニティの変貌」(大澤真幸・山川隆、他)からはじまり、マクルーハン理論を応用したケータイ論、ケータイの起源を19世紀の箱形カメラにみるE.フータモの「モバイル・メディアの考古学」、テレビ電話はなぜ駄目なのかを説明する認知科学的考察、2006年開始予定の民放キー局のケータイテレビ放送(ワンセグ)についての論考など、多彩なケータイ論を凝縮した一冊。

目次

  • 1 モバイル・フューチャー(パソコン通信からケータイへ—ネット・コミュニティの変貌;ケータイとTV—通信と放送の融合をめぐって ほか)
  • 2 ケータイ研究カレイドスコープ(モバイルメディアの考古学;日本、韓国、米国のケータイ事情 ほか)
  • 3 ケータイとマクルーハン(マクルーハンとケータイ;ケータイのテトラッド ほか)
  • 4 記号論の諸層(他者の表象と自己の再構築—『ラストサムライ』(二〇〇三)における「日本人」の映像と「アメリカ人」の再構築;規範譜としてのラバン舞踊記譜法の構想とその展開)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示
詳細情報
  • NII書誌ID(NCID)
    BA74873361
  • ISBN
    • 4766412265
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    vi, 253p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ