近江湖東・豊郷の暮らし : 昭和10年代に生きた人々 : 写真と語り
Author(s)
Bibliographic Information
近江湖東・豊郷の暮らし : 昭和10年代に生きた人々 : 写真と語り
法藏館, 2005.12
- Other Title
-
写真と語り近江湖東・豊郷の暮らし : 昭和10年代に生きた人々
とよさと
- Title Transcription
-
オウミ コトウ・トヨサト ノ クラシ : ショウワ 10ネンダイ ニ イキタ ヒトビト : シャシン ト カタリ
Available at / 33 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
聞き書き・採録: 渡辺大記
Description and Table of Contents
Description
ふるさとで育ち、ふるさとに生きる。心豊かな暮らしがあった、昭和のあの頃。本当の豊かさとは何なのか、旧豊郷(とよさと)小学校から発見された古写真と古老たちの語りが、読む人すべての心に問いかける。
Table of Contents
- 第1章 おばあちゃんが振り返る、わが人生90年(弟をおんぶして、かくれんぼ;女学校前の「歯入れ屋さん」 ほか)
- 第2章 水と作業で苦労する—今に伝えたい暮らしの営み(山の中の溜池と「神水」;両岸に分かれての水争い ほか)
- 第3章 「たくましさ」の中に生きた子どもたち(白亜の殿堂;健脚の秘密は通学にあり ほか)
- 第4章 “御国のために”みなが生きていた時代(二十町歩の大地主になれる;「小波開拓団」として入植 ほか)
by "BOOK database"