反魂丹 (はんごんたん) の文化史 : 越中富山の薬売り

書誌事項

反魂丹 (はんごんたん) の文化史 : 越中富山の薬売り

玉川信明著

(日本アウトロー烈傳 : 玉川信明セレクション, 3)

社会評論社, 2005.12

タイトル別名

Hangontan

反魂丹の文化史

タイトル読み

ハンゴンタン ノ ブンカシ : エッチュウ トヤマ ノ クスリウリ

大学図書館所蔵 件 / 52

この図書・雑誌をさがす

注記

「反魂丹の文化史 : 越中富山の薬売り」(晶文社, 1979年刊)の増補

月報あり

主要参考書目: p278-281

内容説明・目次

内容説明

漂泊の薬売り—。著者の故郷、富山の薬売り(配置売薬人)の文化史。全国津々浦々を歩き巡る旅人=薬売りたちの直の声に耳を傾けながら、江戸時代から昭和を再構築する。時代の流れは、ひとつの文化をどのように変貌させたのだろうか?オリジナル(1979年作品)の写真図版はそのまま再現し、講演記録「富山の薬売りと文化の先達者」を新たに収録した。

目次

  • 第1部 売薬の生活(富山売薬延寿三百年;売薬人の持ちもの;旅先の生活 ほか)
  • 第2部 売薬行商幾山河(近代史を生きる;売薬“新諸国噺”;売薬関係者口述)
  • 第3部 売薬の歴史(江戸期まで;藩政時代;仲間示談—商売の実態 ほか)
  • 補遺 富山の薬売りと文化の先達者

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA75025007
  • ISBN
    • 4784505636
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    300p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ