整体の岡島瑞徳が達人の身体を読む : 新世紀武術身体論

Bibliographic Information

整体の岡島瑞徳が達人の身体を読む : 新世紀武術身体論

岡島瑞徳著

BABジャパン出版局, 2005.8

Title Transcription

セイタイ ノ オカジマ ズイトク ガ タツジン ノ シンタイ オ ヨム : シンセイキ ブジュツ シンタイロン

Available at  / 8 libraries

Description and Table of Contents

Description

達人の身体を整体の観点から見ると何が見えるのか…?現代を代表する4人の武道の達人たちの身体を、野口整体の技法と理論により分析を試みる。整体やヨガの求める身体と達人たちの身体の共通点とは何か。達人のわざの秘密は何処にあるのか。整体の達人・岡島瑞徳の、4人の達人との交流のなかから生まれた月刊「秘伝」大人気シリーズ。待望の書籍化。

Table of Contents

  • 武術的身体とは何か?
  • 1 宇城憲治 心道流空手道心道会師範(宇城憲治の肝臓;宇城師範と捻れ体癖 ほか)
  • 2 青木宏之 新体道協会協会師範(青木師範が求めた「開掌拳」;天真流滝行 ほか)
  • 3 上原清吉 本部御殿手第十二代宗家(琉球王家肉体鍛錬法「三角飛び」;琉球王家肉体鍛錬法「歩法」 ほか)
  • 4 黒田鉄山 振式館黒田道場館長(「順体理論」黒田鉄山という憧れ;「素振り」基本に潜む技と先人の意 ほか)

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BA7506134X
  • ISBN
    • 4894229498
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    297p
  • Size
    21cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top