混ぜておぼえるはじめての釉薬づくり

書誌事項

混ぜておぼえるはじめての釉薬づくり

野田耕一著

(自宅陶房計画)

誠文堂新光社, 2005.11

タイトル読み

マゼテ オボエル ハジメテ ノ ユウヤクズクリ

大学図書館所蔵 件 / 18

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

目次

  • 調合方法「各原料を計って混ぜ合わせる」
  • 焼成(本焼き)と釉薬の調合
  • 四種類の原料で五種類の基礎釉をつくる
  • 七種類の原料で五種類の白い釉薬をつくる
  • 十一種類の原料で九種類の鉄釉をつくる
  • 八種類の原料で八種類の色釉をつくる
  • 石灰釉ベースで基礎釉をつくる
  • 石灰釉ベースで色釉をつくる
  • 四種類の天然灰で十二種類の灰釉をつくる
  • 四種類の原料で十六種類の化粧土をつくる
  • 釉薬調合の基本のまとめ
  • ちょっと難しいお話「ゼーゲル式」
  • 私の釉薬づくり
  • 釉薬Q&A

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA75088776
  • ISBN
    • 4416805268
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    110p
  • 大きさ
    26cm
  • 分類
  • 親書誌ID
ページトップへ