民事訴訟法講義案

書誌事項

民事訴訟法講義案

栂善夫著

法学書院, 2006.1

タイトル別名

民事訴訟法講義案

タイトル読み

ミンジ ソショウ ホウ コウギアン

大学図書館所蔵 件 / 49

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: 巻頭pvii

内容説明・目次

内容説明

本講義案は、早稲田大学法学部の著者の担当している民事訴訟法1および民事訴訟法2の講義用として作成されました。民事訴訟法1は、4単位科目として第一審訴訟手続を、民事訴訟法2は、2単位科目として複雑な訴訟形態として訴訟物の複数および多数当事者、上訴・再審、略式訴訟手続を扱います。

目次

  • 民事訴訟法のアウトライン
  • 訴訟の主体
  • 訴訟の客体(訴訟上の請求=訴訟物)
  • 訴訟の開始
  • 口頭弁論とその準備(148条〜178条、規60条〜98条)
  • 証拠(179条〜242条、規96条〜154条)
  • 訴訟の終了事由(その1)—当事者の意思による訴訟の終了
  • 訴訟の終了事由(その2)—終局判決による訴訟の終了
  • 訴訟物の複数
  • 多数当事者訴訟
  • 上訴・再審
  • 略式訴訟手続

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA75152310
  • ISBN
    • 4587036102
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    viii, 261p
  • 大きさ
    26cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ