書誌事項

コーディネートテクニック

文化服装学院編

(文化ファッション大系 / 文化服装学院編, . ファッション流通講座||ファッション リュウツウ コウザ ; 4-7)

文化服装学院学院教科書出版部, 2001.4-

第2版

  • アクセサリー編2
  • アパレル編1: 商品知識
  • アパレル編2: 商品構成
  • 演出編

タイトル読み

コーディネート テクニック

大学図書館所蔵 件 / 26

この図書・雑誌をさがす

注記

アクセサリー編2、アパレル編1の3刷、演出編の出版者: 文化出版局、アクセサリー編2の5刷以降、アパレル編1第6刷、演出編2刷以降の出版者: 文化学園文化出版局

内容説明・目次

巻冊次

アクセサリー編2 ISBN 9784579108473

内容説明

本書では装身具やスカーフなどの他にバッグ、靴、傘、メガネ、時計、ボタンなど、機能面の強いアイテムまで領域を広げ、ファッションアクセサリーとしてまとめている。歴史、デザイン、素材等の知識、装い方や扱い方のテクニック、さらに簡単な作り方も載せた。

目次

  • 第1章 装身具
  • 第2章 バッグ・靴
  • 第3章 ストール・スカーフ
  • 第4章 ネクタイ・ハンカチ・手袋・靴下
  • 第5章 ボタン・ベルト
  • 第6章 傘・メガネ・時計・マスコットグッズ
巻冊次

アパレル編1: 商品知識 ISBN 9784579108480

内容説明

本書はアパレルファッションのプロにとって基本的で、必要不可欠な知識を解説することを第一とした。婦人服、紳士服、子供服を主要なアイテムごとに、歴史・種類・特徴などに整理し、また、トータルファッションの見地から、フォーマルウェア、インナーウェア、ニットアウターウェア、ジーンズウェア、スポーツウェアというようにジャンル別に幅広く取り上げている。アパレル商品の主な素材・テキスタイルの知識についても解説を加え、多くのイラストを用い、表現・記述をわかりやすくした。

目次

  • 第1章 アパレル商品の総論
  • 第2章 アパレル商品と消費者
  • 第3章 アパレル商品の基礎知識
  • 第4章 アパレル商品のお直し
巻冊次

演出編 ISBN 9784579109418

内容説明

ファッションコーディネートとはあらゆるモノの組合せに伴う調整、調和などの技術の提案です。センスが良いのは技術を身につけているということです。本書ではファッションに関する基本的な商品知識やファッションコーディネートに必要な基本的な知識や技術などを具体的に取り上げ、写真やイラストでわかりやすく紹介しています。

目次

  • 第1章 コーディネートのスペシャリスト(ファッションコーディネートの必要性;スタイリストとは ほか)
  • 第2章 スペシャリストに必要な知識(ファッションと流行;ファッショントレンドサイクル ほか)
  • 第3章 ファッションコーディネートの基本的な知識と技術(ファッションコーディネートとは;ライフスタイルに視点を置いたコーディネート ほか)
  • 第4章 コーディネートプランの実践(ファッションコーディネートの実践的な取組み;スタイリスト科の学生作品より)
巻冊次

アパレル編2: 商品構成 ISBN 9784579116904

目次

  • 第1章 服飾造形とアパレル生産について(服飾造形とは;アパレル商品の流れ ほか)
  • 第2章 衣服のパターン製作(平面作図と立体裁断;アパレルCADとは ほか)
  • 第3章 裁断・縫製の基礎(用具・材料;布地に合った糸と針の選び方 ほか)
  • 第4章 アイテム別商品構成(スカート;パンツ ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA75566991
  • ISBN
    • 9784579108473
    • 9784579108480
    • 9784579116904
    • 9784579109418
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
  • 大きさ
    30cm
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ