酒の履歴
Author(s)
Bibliographic Information
酒の履歴
技報堂出版, 2006.1
- Title Transcription
-
サケ ノ リレキ
Available at / 48 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
引用・参考文献: 各章末
Description and Table of Contents
Description
酒はまず神に捧げられ、神とともに飲まれていた。また、酒は醫と同源で、つまり薬でもあった。酒は時代とともに重要なものになり、人間の歴史とともに歩んできている。原料は多種多様であり、工程も多様である。これは、酒のルーツは一元ではなく多元的であることを示している。本書では、神話の酒、伝説の酒、伝承の酒、伝播の酒、伝承の蒸留酒、伝播の蒸留酒、伝承の混成酒に区分し、その由来、特徴、変遷を解説した。
Table of Contents
- 1 酒の変遷(文明と酒;世界の酒の変遷)
- 2 醸造酒(酒神と神話の酒;伝説の酒 ほか)
- 3 蒸留酒(蒸留酒の起源と蒸留器の変遷;伝来‐伝承型蒸留酒 ほか)
- 4 混成酒(リキュール;薬酒)
- 5 僧院寺社と酒(ワインと僧院;ビールと僧院 ほか)
by "BOOK database"