進化する劇場 : 舞台の裏側は面白い

書誌事項

進化する劇場 : 舞台の裏側は面白い

中山浩男著

(シリーズ《アーツマネジメント》)

新評論, 2006.1

タイトル読み

シンカ スル ゲキジョウ : ブタイ ノ ウラガワ ワ オモシロイ

大学図書館所蔵 件 / 84

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献一覧: p246

内容説明・目次

内容説明

一見華やかな劇場の舞台も、裏を覗けば、伝統的な技術やハイテク技術による舞台機構や舞台装置によって支えられているのが分かります。そしてその技術は、単に先端技術を追い求めるのではなく、舞台で行われるパフォーマンスに融合したものでなければなりません。このようなことを、中島みゆきさんの「夜会」の特殊な舞台や美術家の朝倉摂さんの舞台装置などを設計した経験から、技術的な裏づけを含めて説明しました。また最終章では、著者自身の活動を中心として、劇場と社会の関係について国内外の実例調査の結果をまとめました。

目次

  • 第1章 動く舞台の裏側を見てみよう(動く舞台美術(装置)の裏話;舞台機構の裏話)
  • 第2章 動く舞台美術(動く舞台装置の今昔;舞台機構の今昔)
  • 第3章 舞台装置を支える技術力(舞台上の安全について;舞台上で必要な力学 ほか)
  • 第4章 現代の劇場と地域のかかわり(劇場が社会に対してもてる力;フィンランド・タンペレ市国際演劇祭の例 ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA75633421
  • ISBN
    • 4794806884
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    xii, 253p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ