書誌事項

はじめての財政学

米原淳七郎著

(有斐閣ブックス)

有斐閣, 1997.6

タイトル読み

ハジメテ ノ ザイセイガク

並立書誌 全1

大学図書館所蔵 件 / 19

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

本書は、公共サービスの消費者であり納税者である一般市民の眼から見た財政現象を対象とする。網羅的で情報過多な解説を排し、はじめて財政学を学習するに際しての必要かつ十分な内容に絞り込んだ。

目次

  • 財政とはなんだろうか
  • 予算は財政の顔である
  • 公共財に対する最適資源配分
  • 国の財政と地方の財政
  • 財政投融資というマンモス
  • 景気を良くする財政政策
  • 金融政策と財政政策
  • 公債発行は悪なのだろうか
  • 税制はいかにあるべきか
  • 所得税は税の王様である
  • 法人所得税の正体はなにか
  • 法人税の計算
  • バブルで煽られた資産税
  • 相続税と私たちの生活
  • 消費課税の変化

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA75685210
  • ISBN
    • 4641085838
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    xv, 290p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ