良寛禅師の真実相 : 人格から法格へ

書誌事項

良寛禅師の真実相 : 人格から法格へ

長谷川洋三著

木耳社, 2005.11

改訂版

タイトル別名

良寛禅師の真実相 : 人格から法格へ

タイトル読み

リョウカン ゼンジ ノ シンジッソウ : ジンカク カラ ホッカク エ

大学図書館所蔵 件 / 14

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p348-352

「良寛禅師の真実相 : 人格から法格へ」 (名著刊行会 1992刊) の改訂版

内容説明・目次

内容説明

良寛禅師の再発見!!仏教者として、大思想家として、詩、書、全てにわたり並はずれた大天才が、生真面目に指導的役割を果たした生涯を活写。

目次

  • その呼び方
  • 佛道衰微への歎き
  • 佛法受持の証明
  • 衣裡の明珠
  • 自受用三昧(悟りの作用)
  • 聖と俗の間
  • 道元禅師との相違
  • 「忘機」—「正位」を離れた自由な境地
  • 説法をしないで法を弘める
  • 托鉢は弘法であった〔ほか〕

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA75699656
  • ISBN
    • 4839348790
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    357p, 図版4p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ