パールハーバーの真実 : 技術戦争としての日米海戦

Bibliographic Information

パールハーバーの真実 : 技術戦争としての日米海戦

兵頭二十八著

(PHP文庫)

PHP研究所, 2005.12

Title Transcription

パール ハーバー ノ シンジツ : ギジュツ センソウ ト シテ ノ ニチベイ カイセン

Available at  / 5 libraries

Note

2001年刊の増訂

Description and Table of Contents

Description

パールハーバーで完勝した帝国海軍の「正規空母・艦上攻撃機・航空魚雷」の3点セットは、実は山本五十六にとって最も親近感が持てない兵器システムだった!—本書は、気鋭の軍学者が「技術」という側面から日米の大海戦を比較検証した注目の論考。「零戦は決して理想的な『艦戦』ではなかった」「航空魚雷に期待しなかったアメリカ」など、圧倒的なデータを駆使して迫る太平洋戦争の真実。

Table of Contents

  • 第1章 艦攻と魚雷(日本海軍人に「決戦強要」の信念を与えた「3点セット」;「艦攻」の成り立ち ほか)
  • 第2章 魚雷主義(「九六陸攻」が山本五十六の戦争観を支配するまで;不評だった「八九式艦攻」 ほか)
  • 第3章 発艦と着艦(作業の妨害要因としての回避運動;九七艦攻の発艦の準備には手間がかかりすぎた ほか)
  • 第4章 機銃装備(「20ミリ機銃装備戦闘機」への道;20ミリと12.7ミリの始まり ほか)
  • 第5章 空母の性能(レーダーの有無の意義;空母の回避性能と燃料 ほか)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

  • PHP文庫

    PHP研究所

    Available at 3 libraries

Details

  • NCID
    BA75704949
  • ISBN
    • 4569665527
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    343p
  • Size
    15cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top