雷神不動北山桜 : 通し狂言 : 四幕七場
Author(s)
Bibliographic Information
雷神不動北山桜 : 通し狂言 : 四幕七場
(国立劇場歌舞伎公演記録集 : 開場40周年記念 / 日本芸術文化振興会国立劇場監修・資料提供, 3)
ぴあ, 2005.12
- Title Transcription
-
ナルカミ フドウ キタヤマザクラ : トオシキョウゲン : ヨンマク ナナバ
Available at 22 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
付:資料1枚(「ト書き辞典」「下座音楽の色々」)
Description and Table of Contents
Description
天理大学所有(写本)の初演台本を戸部銀作氏が補綴・演出。原作は、寛保二年(1742年)大坂で上演されたもの。特に“雨の神を封じ込めた鳴神上人を雲の絶間姫が色仕掛けで堕落させて、恵の雨を降らせてしまう”という場面は、「歌舞伎十八番の内 鳴神」としてしばしば単独上演される人気演目になっています。昭和42年1月、強靭さ・大胆さ・新鮮さ・奇想天外な大ドンデン返し・そしてユーモラスなエロティシズム…と、歌舞伎の魅力の粋を集めた「通し狂言雷神不動北山桜」の、初の東京(江戸)公演が実現しました。
Table of Contents
- 公演情報
- 配役一覧
- 解説
- あらすじ
- 主な登場人物紹介
- 序幕(第一場 大内の場;第二場 木の島明神松原の場)
- 二幕目 小野春道館の場(毛抜)
- 三幕目(第一場 大内奥庭の場;第二場 北山岩屋の場(鳴神))
- 四幕目(第一場 文屋豊秀館の場;第二場 王子降伏の場(不動))
- 邦楽連名
by "BOOK database"