「壊れぬ技術」のメダリスト

Bibliographic Information

「壊れぬ技術」のメダリスト

山根一眞著

(小学館文庫, . メタルカラーの時代||メタル カラー ノ ジダイ ; 9)

小学館, 2005.1

Other Title

文庫版メタルカラーの時代

Title Transcription

コワレヌ ギジュツ ノ メダリスト

Available at  / 18 libraries

Description and Table of Contents

Description

一九九六年九月三〇日、阪神・淡路大震災で大被害を受けた阪神高速道路は、この日、完全復旧し全線開通を果たした。工事区間、実に二七・七キロメートル。わずか一年八か月半という例のない猛スピード工事だった。道路、ガス、トンネル、巨大橋、地下鉄…。文明に必須の社会的基盤は、建設中も供用中も信じ難い自然の猛威にさらされる。その宿命を克服する「壊れない」モノ作りへの努力は、長大橋を支える三〇万トンの塊(アンカレイジ)からたった一本のボルトにまでおよぶ。「壊れぬ技術」に挑んだ、「メダリスト」と呼ぶにふさわしい技術者たちの熱い証言、一九篇を収載。

Table of Contents

  • 阪神・淡路大震災「阪神高速」20か月の空前復旧工事(阪神高速道路公団)
  • 阪神・淡路大震災86万戸の「都市ガス復旧」(大阪ガス)
  • 大震災の神戸で被害ゼロ「耐震継ぎ手」の水道管路(クボタ)
  • 3年で完了目指す首都高速道路の「耐震補強工事」(首都高速道路公団)
  • 既存ビルの地震対策「あとから制震、居ながら工事」(鹿島建設)
  • 特級の地震対策「天然ゴム+鉄板」の免震理論(日本免震研究センター)
  • 外堀の水が大流入「地下鉄工事現場」(帝都高速度交通営団(現・東京メトロ))
  • ナホトカ号事件で注目「流出油回収装置」の独創(テーシーシー)
  • 雲仙山麓で実現「ロボット機甲師団」(フジタ)
  • 明石海峡大橋を支える「巨大錨と鋼鉄線」(本州四国連絡橋公団)〔ほか〕

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BA75875511
  • ISBN
    • 409402199X
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    317p
  • Size
    15cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top