三重県の行政システムはどう変化したか : 三重県の行政システム改革(一九九五年〜二〇〇二年)の実証分析

書誌事項

三重県の行政システムはどう変化したか : 三重県の行政システム改革(一九九五年〜二〇〇二年)の実証分析

吉村裕之著

(三重中京大学地域社会研究所叢書, 7)

和泉書院, 2006.2

タイトル別名

三重県の行政システムはどう変化したか : 三重県の行政システム改革一九九五年二〇〇二年の実証分析

タイトル読み

ミエケン ノ ギョウセイ システム ワ ドウ ヘンカ シタカ : ミエケン ノ ギョウセイ システム カイカク 1995ネン 2002ネン ノ ジッショウ ブンセキ

大学図書館所蔵 件 / 68

この図書・雑誌をさがす

注記

博士学位論文「1990年代後半における地方政府の行政システムの変化 : 三重県行政システム改革(1995年〜2002年)の分析を通して」(松阪大学) を大幅に修正したもの

引用・参考文献: p391-402

内容説明・目次

内容説明

本書は、「効率」だけでなく「民主制」の実現にも取り組まなければ存続・発展できなくなった地域社会からの要請に応え、三重県の行政システム改革により新たに構築された行政システムを分析することで、地方分権時代の地方政府のあり方を展望するものである。

目次

  • 第1章 行政システム改革の分析枠組
  • 第2章 三重県の行政システム改革と環境の変化
  • 第3章 中央集権型システムの行政改革(田川県政下の行政改革)
  • 第4章 地方分権型行政システム構築に向けた行政改革(北川県政下の行政システム改革)
  • 第5章 行政システム改革と地方政府の存在価値の実現
  • 第6章 未完の人事管理制度改革とインセンティブ問題
  • 第7章 結びにかえて—三重県の新しい行政システムと行政システム改革の今後の課題

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ