問い直す「部落」観 : 日本賤民の歴史と世界

Bibliographic Information

問い直す「部落」観 : 日本賤民の歴史と世界

小松克己著

(プロブレムQ&A)

緑風出版, 2006.2

Other Title

問い直す部落観 : 日本賤民の歴史と世界

Title Transcription

トイナオス ブラクカン : ニホン センミン ノ レキシ ト セカイ

Available at  / 45 libraries

Description and Table of Contents

Description

これまで教育現場・啓発書などで通説となっていた、「武士が農民の不平・不満をそらすためにえた、ひにん身分をつくった」という近世政治起源説は、なぜ否定されなければならないのか。本書は日本の賎民(被差別民)の形成・成立・確立・解体を日本の歴史の展開のなかに問い直している。そして、「近代日本社会でどのようにして、社会問題としての部落問題が成立したのか」を考察し、「日本の近代化のどこに問題があったのか」を論じている。さらに今日の部落差別の現実を再度検証している。

Table of Contents

  • 日本の近代化と現在の差別とは、どのようにつながっているのですか?
  • 部落問題はどのような特質をもつ、どのような差別問題ですか?
  • 被差別部落は全国でどのくらいあるのですか?
  • 東日本での被差別部落には、どのような特色があるのですか?
  • 関東・東北・北陸の部落は、どうなっているのですか?
  • 被差別部落はもともとどのようにして形成されてきたのですか?
  • 日本列島で支配する者・される者は、どのようにして成立したのですか?
  • 大和政権が成立すると、どんな身分制になったのですか?
  • 古代賎民と中世賎民とは直接的な系譜関係はないのですか?
  • 中世社会で差別されたのは、どんな人々だったのですか?〔ほか〕

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BA76067545
  • ISBN
    • 4846105202
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    254p
  • Size
    21cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top