図解下流時代を生きる!

著者

    • 階層社会研究委員会 カイソウ シャカイ ケンキュウ イインカイ

書誌事項

図解下流時代を生きる!

階層社会研究委員会著

ゴマブックス, 2006.4

タイトル別名

下流時代を生きる : 図解

タイトル読み

ズカイ カリュウ ジダイ オ イキル

大学図書館所蔵 件 / 12

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: 巻末

内容説明・目次

内容説明

現在の日本を語る新たなキーワード「下流」。アメリカやイギリスのように、日本も階層社会になっていく。上流と下流に分断されていく、新時代の日本を知り、生きていくための術をイラストと文章で解説。

目次

  • 1 21世紀下流社会をカタチ作る人々(インタビュー・山田昌弘(東京学芸大学教授)—「希望をなくしてしまった日本の未来」;森永卓郎(経済アナリスト)—「年収300万円の確保は今や死活問題!」)
  • 2 日本から中流意識が消える日(プロローグ—下流社会に生きる人々;上流の条件・下流の条件—二極階層社会の出現 ほか)
  • 3 商品化される下流 時間に追われる上流(仕事—全階層で不安定化する雇用;趣味・買い物・食生活—消費行動の二極化)
  • 4 こわれゆく下流家族 防衛する上流家族(結婚—低所得者が結婚しにくい時代;家族—旧来型家族の不安定化 ほか)
  • 5 サバイバル下流社会(救済案—下流時代をサバイバルしろ!)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA7630641X
  • ISBN
    • 4777103668
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    87p
  • 大きさ
    26cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ