法隆寺論争
Author(s)
Bibliographic Information
法隆寺論争
新泉社, 2006.4
- : 新装版
- Title Transcription
-
ホウリュウジ ロンソウ
Available at / 25 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Description
法隆寺金堂釈迦像は、法隆寺再建の際に九州から運ばれたとする古田武彦と、斑鳩の地で再建金堂に安置するべく造られたとする家永三郎による、書簡論争の第2弾!論争点は法華義疏・天寿国繍帳にもおよび、終局を迎える。
Table of Contents
- 「金堂釈迦像」「法華義疏」問題への応答を
- 「法華義疏」の著者は第三者
- 太子の没年月日、「書写本」によせて
- 顕微鏡写真で紙質・筆跡を検証
- 日本書紀の記事は疑ってかかるのが安全
- 書紀の大義名分関係をすりかえた表記法
- 太子と無関係の仏像を本尊とする不自然
- 倭国の首都は筑紫にあり
- 天寿国繍帳銘の忌日は原物にあった
- 理論的前提は「政・〓(そう)・満の法則」
- 論争に生産性ありとするなら公表に異議なし
- 論争を終えて(精緻な論証と主観的独断の共存する古田学説;“言われた”テーマ、“言われなかった”テーマ)
by "BOOK database"